喜世栄

お知らせ | 喜世栄|長野県善光寺前にある老舗和菓子店

tel. 026-232-7396

お知らせ

お知らせ | 喜世栄|長野県善光寺前にある老舗和菓子店

通販サイトはコチラ

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

2022年喜世栄に関わってくださった

皆様のおかげで無事一年を過ごすことができました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、やっとできました

上生菓子2023です!

ひとつ¥260でご用意いたしております。

今年は社長+従業員3名で作りましたので

個性溢れる上生菓子となっております🫣

写真左上より

鶴、亀、干支、こま、

松風(福)、あでやか、若竹、祝膳

となっております。

- 鶴 - 中餡・黄身あん

ハサミで折り鶴を切り出しました。

世界が平和になりますように。

- 亀 - かのこ

かのこで岩部を白のきんとんで雪を

冬眠しそこねてしまった亀さんです。

- 干支 - 中餡・こし餡

今年はうさぎさんに人参を持っていただきました🥕

- こま - 中餡粒あん

ピンクと黄色の可愛らしいこまです。

お召し上がりの際は爪楊枝をはずしてどうぞ。

- 松風(福) - 浮島

抹茶の浮島に羊羹、練り切りで松をつくり飾りました。

練り切りに飽きたらこちらをどうぞ💁🏻‍♀️

- あでやか - 中餡こし餡

梅の花の横には東風(こち)が。

菅原道真の句から、

大切なあなたへ届きますように

と願いを込めて作りました。

- 若竹 - 中餡 粒あん

葉っぱは羊羹

青々としてまっすぐ伸びることから

子孫繁栄を意味するのだとか。

清く正しく美しく、凛と生きるあなたへ。

- 祝膳 - 

上生菓子でお雑煮を作ろう!

と言うことでできました。

しっかり椎茸やネギも入れてあります。

おつゆは醤油の錦玉羹で再現しました。

家族でお雑煮を食べて

新年のお祝いをしましょうね。

 

今年も1年また、

どうぞよろしくお願いいたします。

皆様のお越しをお待ちしております☺️

 

御菓子司 喜世栄

〒380-0861 長野県長野市横沢町653

TEL/FAX:026-232-7396

営業時間:8:00~18:00

定休日:木曜日(祭日、お盆、正月を除く)